わたしの冒険日記
 
日々の出来事をブログに書き綴っていきます。
 



2017年4月を表示

結婚式に無理に友人を呼ばなくてもいいと思う

結婚式に招待する人たちのことで、困った経験ありませんか?誰を呼ぼう、誰は呼ばないでおこう、新郎新婦での招待客のバランス…などなど。
そもそも、誰もが誰も、多くの友人をもつわけではないですよね。友人がいない人もいます。そんな、友人が一人もいない場合でも、結婚式後の披露宴は開催すべきなのでしょうか?

答えは、「いいえ」でしょう。そもそも、結婚式は本人同士を中心としたものです。傍目を気にして行うものではありません。友人が一人もいないであれば、2人だけまたは身内だけで執り行えば良いですし、または心から祝福してくれる人や自分たちが招待したい人だけを招くのでも問題はないと思います。「招待する友人がいない」という目先の悩みは、後先の人生全体で考えればたいしたことではないと思います。結婚したのに友人とばかり遊びにでかけるパートナーなんて嫌ですし。誰もが家庭を持つと、家族第一に考えることが当たり前です。ですから、互いに本当に愛し合って結婚するのであれば、結婚式に招待する友人がいないということも受け入れてくれるはずですしね。

最近は、「家族・親族だけで結婚式を行う」というカップルが過半数を占め、身内だけで結婚式を執り行うという選択が一番多いとも言われているようです。
私自身、結婚式を行う時、主人と招待客のことで悩みました。主人のほうの友人が皆結婚して疎遠だったこともあり、バランスが悪くなりそうだったからです。結果、私たちも身内だけの結婚式という選択をしました。

どうしても友人を呼びたい(呼ばなければならない)けど、新郎新婦の招待客のアンバランスが気がかりということであれば、最近流行のレストランウェディングなど、カジュアルかつ席次自体があまり明るみにでない形式で結婚式を行うというパターンもあるみたいです。または、思い切って、2人だけまたは身内だけでの結婚式を行うということにして、無理に人数を増やすのではなく、招待客の心配をしなくても済む海外ウェディングなどがいいのでは?と個人的には思います。なんにせよ、本人達が一番納得できる形で行うことにつきますね。



4月23日(日)09:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理


(1/1ページ)