わたしの冒険日記
 
日々の出来事をブログに書き綴っていきます。
 



料理

室内で栽培できる野菜6

我が家では新鮮で安全な野菜が食べられるのと、少しでも家計の足しになればと、ベランダで家庭菜園をしています。
春頃から種まきを始めて、夏頃からはどんどん野菜が出来るので、栽培と収穫を楽しんでいます。
しかし、北海道ということもあって寒くなるのが早く、冬は氷点下になるので外で栽培することはできません。
しかし、室内は暖房等でかなり暖かいので、室内に入れて育てられないかな?とよく実験をしたものです。
基本的に野菜は日光が大好きなので、半日陰でも育てられる野菜を選びます。
ところが、レタスは日光が足りずにひょろひょろになるうえに、乾燥した室内に耐え切れずに干からびてしまいましたし、ネギは土が乾きにくい室内では水分過多になり、根腐れしてしまいました。
そこで、元々陰性植物であるシソを室内に入れてみました。
すると、枯れたりひょろひょろになったりすることなく、元気に育っています。それどころか、外に置いた場合よりも葉が柔らかめで色も綺麗です。
やはり、室内で育てられるのは耐陰性のある観葉植物か一部の香味野菜くらいしかないと思っていたところ…
友人から室内でピーマンを育てているという話を聞きました。
夏野菜の中でも特に高温を必要とするピーマンが室内で育てられるとは全く思っていませんでした。
早速、寒くなってきた頃にベランダのピーマンを室内に取り込んでみると、枯れることなく熟して赤ピーマンにまでなりました。
知識や先入観だけではなく実際にやってみないとわからないこともあるのだなぁと思った出来事でした。



12月19日(土)05:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

健康を考えるなら無農薬のお米や玄米がおすすめ

毎日食べるものだからこそ、選び方には気を付けたいお米や玄米。
最近では急速に健康志向が高まり、無農薬のお米や玄米の需要が増えてきています。
とはいえ、普段私たちが食べている農作物は、特別な表記がない限り農薬を使用して栽培されています。
もちろん、お米や玄米にも農薬は使用されています。
農薬と聞くとあまり良いイメージがありませんが、それだけのメリットがあるのです。
まず、農薬を使用することで虫や病気の被害を減らし、生産性を上げることが出来ます。
ある程度安定した供給を保つために必要なことです。
また、作物の見た目が良い方が消費者に好まれ、高い値段が付くので、収益が上がると言ったことが挙げられます。
その一方で、残留農薬の人体への影響が懸念されます。日本の農薬の基準は厳しく、直ちに影響が出ることはありません。
ただし、中には極微量の農薬にも反応してアレルギーを起こしてしまう人がいるのも事実です。
また、農薬を使用することで耐性菌が増加してしまうこと、それに伴って農薬の散布量が増えたり環境に悪影響を与えるというデメリットも存在します。
健康のためにも環境のためにも、できれば無農薬のお米や玄米を選びたいですよね。
無農薬での栽培は病気にかかったり害虫の駆除など工夫しなければいけないので、手間や時間がかかるうえに収量が少なくなってしまいます。
そのため、どうしても農薬使用のものと比べると高くなってしまうのが難点です。
しかし、農薬の影響が多く出やすい小さなお子様には、
無農薬のお米や玄米を食べて健康に育って欲しいものです



12月16日(水)05:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

我が家のかす汁

寒くなってくると、かす汁が食べたくなりませんか。お野菜も食べられてポカポカ温まるので、かす汁は我が家の人気メニューです。
ダイコン、ニンジン、油揚げ、こんにゃくなどを入れて作ります。京都では金時人参という赤い人参を使うそうですが、普段は西洋人参しかないので、それを使います。
また豚肉や鮭を入れると美味しいと聞いたので、一度、鮭を入れてみましたが、何となく生臭いと不評でした。
やっぱり食べ慣れたいつもの味がよいということでしょう。
味付けのポイントですが、一般には酒粕に薄口しょうゆで味を整えますが、白みそで試してみてください。
白みそを入れることで味がまろやかになって美味しく出来上がります。
入れすぎると甘くなってしまうので少しずつ味をみながら加減してくださいね。
さらに出し昆布のかわりに昆布茶を少し入れると、より出しの味が引き立ちます。
ぜひ寒い日には作ってみてください。
My Image



11月4日(水)19:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

油通ししてますか?

みなさんは料理をされる際に油通しをされていますか?
よくテレビで中華料理屋さんなどが野菜などを油の中にいれてサッと炒めているあれです
油通しにどういう意味があるかというと、野菜などをサッっと油に入れてあげることで表面を油でコーティングし、野菜から水分が抜け出ないようにする効果があるんだそうですよ

油っぽくなっちゃうんじゃないの?と思われるかもしれませんがむしろ逆にさっぱりした出来上がりになるんだそうです。
でも油通しってなかなかご家庭でやるのは難しいですよね
そこで先日、所さんのテレビ番組でご家庭でも油通しを手軽にやる方法が紹介されていたのでここで紹介させてもらいますね

その方法というのはまず鍋にお湯を沸かしてその水面の8割ぐらいが油で埋まる程度に油をいれてあげます。
番組では一般的なサイズの鍋の場合、大さじ2の油をいれるといっていました。

この中に油通しをしたいお野菜を入れて軽く茹でた後に取り出すだけでいいんです!
なぜこれで油通しの効果が得られるのかというと、野菜を取り出す際に水面に浮いていた油がお野菜をコーティングしてくれるからなんです!

こうしてコーティングされた野菜は水分が逃げだしづらくなり、野菜炒めなどをする際にとってもおいしくできるんだそうです。
みなさんもご家庭で試されてみてはいかがですか



8月10日(月)11:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

ピザを作ってみました!

ピザを自作してみました
ちょっと前にテレビ番組でピザ特集をやってるのを
見て以来、ピザが食べたくて食べたくて仕方が
なかったんです
でも宅配ピザだとちょっと値段がするので自作して
みました
ピザ生地まで自分で作るのは大変なので、スーパーで
買ってきたもので手抜きです(笑)
まずはスタンダードなピザ作り。
ピザソースにソーセージ、ピーマン、スライス玉ねぎ、
マッシュルームをのっけたものです
ピーマンがポイントですね。
これがあるのと無いのとでは大違い
典型的なピザらしさが出ます。
そして次にレンジで蒸したポテトを潰してマヨネーズで
あえてカレー粉を混ぜてチーズでとじた
ポテマヨカレー味ピザ
これは子供も大好きなんです。
それぞれオーブンで5分くらい焼いて完成です
あとはサラダとしてレタスをちぎって
シーザーサラダドレッシングをかけたものを
用意しました
自分で言うのもなんですが、とにかくピザが
食べたかったこともあっておいしくいただくことが
できました。



7月17日(金)09:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

スーパーで変なとこにあるこんなもの

スーパーで買いものをしているとよく目につくのが、
カップラーメン売り場に刺身パックがあったり、
冷凍ケースに野菜があったりすることです。
誰がどうしてやってるんだろう
ととても気になります。
いろんなスーパーに行きますがどこのスーパーでも
よくあることなので、珍しくないのではないでしょうか。
スーパーの人も頭を悩ませてるんじゃないかと思います、
物によっては売り物にあらなくなってしまうからです。
わたしはいちどかごに入れて、やっぱ買うのをやめると
いう場合はあった場所に戻します広いスーパーで、
レジ前でお金が足りなかったりして複数戻す時は
正直面倒くさいですが戻します
わざとそのままレジをして「お金が足りないから
これとこれをやめます」と言えばお店の人が戻して
くれたりしますが、それすらも申し訳ないと思って
しまう小心者なのでできないのです。
買ったものをその辺にポンッと置ける人はきっと
なんてことないんでしょう。(やっぱやめよう、
でも戻しに行くの面倒くさいからここに置いちゃえ)
って感じなんでしょう。
にしても生ものや冷蔵品を常温に置いたら痛んで
しまうのは主婦なら誰でもわかりますし、
常識で考えてできないと思うんでほんとうに
ふしぎでなりません。



6月17日(水)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

豆乳を温めて飲んでいます

最近は豆乳にはまっていて、毎朝飲んでいます。
豆乳を飲むと胃が刺激されるのか、
普段よりお腹の調子がいい気がするんですよね。

普段はプレーンタイプを飲んでいますが、
麦芽味も好きでよく飲んでいます。
この2種類のどちらかを飲むのが、
毎朝のスタイルです。

ところで今までは冷たい豆乳を飲んでいたのですが、
この前は豆乳を温めて飲みました。
マグカップに豆乳を注ぎ、電子レンジにいれて
55度になるまで温めるんです。
そしたら飲みやすいし温まるしでおいしかったです。
いい飲み方を見つけた気分です。

豆乳を温めて飲むという発想はありませんでしたが、
これはこれでありですね。
むしろ冷たい豆乳を飲むよりもお腹の調子が良くなる
気がします。

そういえば冷たいものはお腹によくないからと
常温またはホットの飲み物だけを飲む人もいると
聞きますし、自分もしばらくそうしようかなと
考えたのでした。



5月26日(火)10:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

外食とレシピの楽しみ方

我が家は外食することが好きで、居酒屋へ行くことが多くあります。
そこで食べた美味しい料理を真似して家で作ることがあります。
この前は、サラダを頼んだら細かく砕かれたお菓子が振りかけられていて
面白くて味も美味しくて気に入ってしまいました。

野菜嫌いな子供にも大うけですごく嬉しくなりました。
しかし、簡単には真似できない味も多く、
研究してもなかなかその味にならなくて苦労することも多くあります。

お店に何度も通って仲良くなってレシピを教えてもらうという方法もありますが、
なんだか気が引けて出来ません。

お店で売っているドレッシングやタレなどがあれば買うこともあります。

お肉を焼いても、タレを変えるだけで簡単に美味しくなったり、
バリエーションが増えるのでとても便利です。

しかし味はともかくお店の雰囲気は真似できないので、
やはり外食は楽しくて美味しいものだと思います



4月17日(金)15:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

お土産物をきっかけに

こんにちは~!!
突然ですが、春夏秋冬を問わず楽しめる
「食」のひとつに、「うどん」があると思います。
ジャパニーズ・ヌードルと言われているように
世界に向けてメジャーになっています。
先日、お土産「うどんセット」をいただきました。
以前は、そうは思わなかったのですが、
お土産の化粧箱の中に製品案内のミニカードやチラシ、
ハガキって入っていると思います。
食べた後で、必ず検索するようになりました!!
お店に(距離的な問題で)すぐに行くことは
できませんが、HPで遊びに行くことは可能です。
実際に、検索してみて「お土産でいただいたけれど、
自分も誰かにあげたいな。」って思って
差し上げることも増えてきました!!
自分でゆでるタイプの半生めんタイプのうどんは、
我が家のように世代が幅広いときに重宝します。
おばあちゃんには、じっくり蒸らしてやわらかめ、
めんを短く切って子どもに食べてもらう…など、
自分の好みに応じた食べ方を楽しんでいます~。
 
それでは~



3月19日(木)13:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理


(1/1ページ)